1⃣ 学習支援
〈学習の定着化〉
学習時間は20分間。基本的には宿題サポートをします。
やる気になれない日も その子のスピードで取り組みます。
宿題終了後の学習時間は、基礎学力の向上を目標に支援します。
学習はスモールステップを大事にします。
できた!やれる!やりたい!のステップで
基礎学力の底上げを目指します。
〈教科別に基礎をサポート〉
国 語
ひらがな/カタカナの書き方指導
該当学年で習う漢字を予習復習し 読み書きの苦手意識を軽減します。
算 数
基礎計算力を上げるため 基本の計算を繰り返し行います。
ひとつひとつを丁寧にクリアしていきます。
理 科 / 社 会 / 英 語
(※本人の希望による)
本人と相談し、授業に合わせた 苦手個所をフォローしていきます。
補助プリント学習
謎解き、穴埋め、クイズなど 脳トレ要素のあるプリントを使用します。
紙のプリントに苦手意識を持たないように、
楽しい!簡単!やりたい!と感じるような
ゲーム感覚でチャレンジできる問題も 取り入れていきます。
学習の時間は、プリントだけでなく 個別課題や
カードやパズル、ブロック、映像なども使って
楽しく学ぶ!をモットーに学習します。