3⃣ 社会支援

〈生活スキルの向上〉

クッキングでは、簡単なおやつ作りから

お米のとぎ方、器具の使い方など

料理の基本を練習します。

洋服のたたみ方や使ったものを片付ける

相手の気持ちを考えるなど

日常生活に必要なライフスキルを学びます。

様々な活動の中で豊かな経験を重ねていき

自分の力で暮らしてくための力を

養うとともに 子どもたちの

QOL(生活の質)を高めていきます。

〈社会体験〉

外出レクリエーションでは

交通ルールや公共マナーなどを身につけ

お子さまの社会体験の幅を広げていきます。

電車やバスなどの公共交通機関を使ってお出かけをすることで

お金の支払い方法や 目的地へたどり着くための手段を学びます。

これまで体験したことのないことに触れ

人と関わりながら経験を積み重ねることによって

予期せぬ状況に直面したときに対応できる力を身につけていきます。

レクリエーションの中で他者や社会とつながる経験を通じて

実社会との関わりを考える機会を作り

社会を生き抜く力を育んでいきます。